大学生の友人から、電話がかかってきた。
「凄い映画を観たんですよっ!!」
「へえ~、なんていう映画?」
「子猫物語ですっ!!」
「へ?」
『子猫物語』は、80年代の映画だ。
なんで、今頃、そんなもの観たんだ!?
話をよく聞くと、大学の授業で映像の一部を観せられたとのこと。
『市民ケーン』のワンシーンと比較する授業なのだそうだ。
なんで『市民ケーン』???
世界の名画ベストによく挙げられる作品だ。
新聞王の盛衰の物語だ。
『子猫物語』と、なんの接点が?
『市民ケーン』には、犬のシーンがあって
動物をどう撮ってるかの違いを
検証するという内容だという。
その彼は『子猫物語』に、
なにやら異様なものを感じたそうだ。
私は観てないが、ムツゴロウこと畑正憲が
監督したその映画について黒い噂は
耳にしたことがある。
気になってネットで予告編を観た。
いたいけな子猫が、
大自然を冒険するという物語のようである。
「愛と勇気の物語」
「小さな動物たちの素晴らしい冒険」
「さまざまな出会いと別れ」
「ほのぼのとした愛のファンタジー」
「感動のメルヘン」
「いのちの音が聞こえてきます」
ドキュメンタリー風の映像に
美辞麗句が連続して重なる。
しかし、明らかに作為的な映像なのである。
カモメの群れにつつかれるチャトラン(子猫の名前)
川を木箱に乗って流れてゆくチャトラン
荒波の海からはい上がるチャトラン
CGなんて無い時代だ。
全部、生だ。
そして、それは人間がわざわざ子猫を
危険な場所へ連れて行って撮影したものである。
チャトラン百匹説というのを聞いたことがある。
撮影中に、何匹もの子猫が死んだということだ。
一見、ファミリー向けの良心的な作品が、
実はすごくダーティー・・・・・・・
若い友人は、直観で見抜いた。
彼は、ムツゴロウについては
よく知らないというので
それから、延々、1時間以上
ムツゴロウさんという人が
かなりダーティー&ワイルドである
という情報を話した。
『子猫物語』は、おかしい映画である。
まぁ、そんな映画を教材にする授業もおかしいし、
その映像を観て興奮して電話してくる人もおかしい。
また、そんな電話をもらって
延々、嬉々として喋ってしまう自分もおかしい
と気がつき、
こうやってブログに書いてしまうのも、
ちょっとおかしい。
まったく、どうしようもない。