画像は
左クリックで
拡大するよ!
注!
今回はマンガのお話ではありませんが、
作劇術のお勉強ということで、ご了承ください。
ゆえあって
「列車パニックアクション」こそ
映画の最高形式ではないか・・・・・・・
と思い当たった。
その理由
1・限定された空間は、濃密な人間ドラマが生まれやすい。
ドラマは見知らぬ他者が交わることで活動する。
特殊な状況でいやがおうにも関係が濃密になる。
2・移動する乗り物の躍動感。
景色の変化は、映像を見る快楽の根源である。
3・他の乗り物に比べて速すぎず、遅すぎない。
客船だと旅情感はたっぷりあるが、スピード感に欠ける。
飛行機だとスピード感はあっても、旅情感が出にくい(風景の変化も含めて)
つまり移動する列車は
緊張感ある人間ドラマと
躍動的なアクションを
同時に描くことができる
最高の舞台なのだ。
というわけで
『暴走特急 シベリアン・エキスプレス』
なる映画のDVDを借りた。
ジャケットは、暴走するシベリア特急の絵。
いかにもB級パニックアクション!という風体。
ワクワクしながら、DVDをプレーヤーにセット。
冒頭。
雪降るサハリンの港町。
死体があるボロ小屋を、捜索する
警官達のシーンからはじまる。
サスペンスの予兆・・・なかなか良い滑り出しだ。
一転して、いかにも人の良さそうな
アメリカ人夫婦(30代ぐらい)が
シベリア鉄道の列車に乗り込む。
当然ながら
列車が動き出す。
巨大な鉄のかたまりが、
ゆっくりと動き出す。
これだけでも
「さあ、これから物語が動き出すぞ~!」
という高揚感がある。
それから、
いわくありげな若いラテン系カップルと
相部屋となる。
この人たちが、
事件に巻き込まれるのか・・・・・・
さあて、どんな事が起きるんだろう(ワクワク)。
淡々としたそれぞれの人物描写が続く。
20分、30分と経つが
テロリストの襲撃も
列車の故障の起こらない。
なんだか嫌な予感がしてくる・・・・・・。
「もしやジャケットに騙されたか!?」
ドラマは人物たちの裏側が見えてくる
シリアスな展開になってゆく。
30代奥さんに妙なモーションをかけるラテン男・・・・・
奥さんも、なんだかドキドキ・・・・・・
え?なに、その恋愛サスペンス展開???
注文していなんですけど!?
やはり「ジャケ騙し」だったのかと
途中で見るのをやめようかと思うも、
演出がとても丁寧で、この先、この人達の運命は
どうなるんか?と気になって止められない。
後半は、超意外なサスペンスな展開で
3回ぐらいは「えーっ!!」と声をあげてしまった。
意外な人が、やむない殺人を犯してしまう。
殺されたと思っていた人が、まったく無事だった。
思わぬところで、ある人が死にそうになる。
結局、
この映画は列車パニック・アクションでは
なかった。
つまらないことはなく、かなり面白かった。
しかし、期待していたものが見られなかった
不満も残った。
大事件解決でスッキリ!!
したかったのに・・・・・・
非常に後をひく映画だった。
まぁ、優れた作品であるからなんだけどね。
ヒジョーにビミョーな気分である。
今日こそは!と、
スティーブン・セガール主演『暴走特急』と
『暴走超特急 ヨーロッパ・エスクプレス』というのを
借りてきた。
はたして、
「列車パニック・アクションこそ最高の映画形式」という
私の思いつきは証明されるだろうか?
そういや、
レンタル屋の「パニック・アクション」のコーナーには
旅客機ものは多数あるのに
列車ものはわずかだった・・・・・・・。
もしかしたら
「旅客機パニック・アクション」のほうが
最高の形式なのかも!?
トラックバック
まだハルローさんが「映画って本当にイイですね」と言っていた時代でした。
オマケにミズノ先生の解説がついてました。
ついでに自作の『シベリア超特急』の解説もしてました。
これってお得なんだろうか・・・と
ビミョーな気持ちになりました。
今回の4コマ、
「恋人が不治の病で死ぬ」も加えて下さいまし。
ある漫画家さんが
「こういうときって必ず白血病とかなのよね~。
間違っても大腸ガンとかじゃないの。」
と仰ってました。ほんと飽きました、「恋人が白血病」。
ところで、
列車の中で超・即効性の新型のウイルスが蔓延して
乗客のほとんどが病人となり、
そのことに気付いたアメリカ政府が列車ごと爆破をもくろみ、
主人公が列車を間一髪で助ける、という映画がありました。
(なんとかクロス、というタイトルだったような・・・。)
ちなみに、そのウイルスは濃度の高い酸素に触れれば即死、
という設定でした。
それも主人公が突き止めます。ええ、列車のこと気にしながら。
近頃の難病ものは全く
なってない感じがするんで
アウト・オブ・眼中です。
田宮二郎版「白い巨塔」や
黒澤明の「生きる」「静かなる決闘」は
大好物ですが。
ことみん☆さんのご覧になったのは
おそらく「カサンドラ・クロス」
という題じゃないでしょうか?
私は未見なんですが。
これって、ある種の難病もの
でもあるわけですね。
是非、見てみたいと思います。